夏休み、諏訪湖畔のホテルに泊まってきました!
3歳5歳の子連れ旅です
今回選んだのは、上諏訪温泉 ホテル紅やです
一度和洋室の部屋に泊まってみたかったことと、
宿泊日まで数日と迫っていたのですが、部屋に空きがあったので飛びつきました!
和モダンツインルーム
今回宿泊したのは、10,11階にある和モダンツインの部屋です
建物自体は古そうでしたが、清潔感はあるし、部屋の中はとってもきれいでした!
玄関があって靴を脱げることがとてもうれしかった
景色もよいです


やはり、靴が脱げるのがよかった
子どもたちもはしゃいで動き回っていました


ネット対応のテレビでした!

UCCのコーヒーマシンでした
コーヒーとアールグレイティーが2カップずつ付いていて、どちらも美味しかった



お風呂、浴衣
部屋にはシャワーブースのみでした
大浴場に行ったので、こちらは使用せず



玄関入ってすぐに、スリッパと浴衣、お風呂用のタオルが置いてありました
何気に蒸気のアイマスクがある!
浴衣は、チェックイン時の説明で
「女性は1階で好きな柄物を選ぶこともできる」と聞いていました
それに対しては、べつに備え付けのでいいや!
と思っていたのですが…
大浴場のお風呂上りに、作務衣を着ている人を発見
え、上下分かれているのもあるの?!それがよかった…!
と、あとで1階まで取りに行って着替え直したのでした…
ちなみに、子どもの浴衣も部屋に用意されていました!
ただ、1サイズと思っていたのですがそうではなかったようで…
上の子に小さいサイズを持って行ってしまい、着せると膝丈に
これまたあとでサイズを変えて着替え直しました
子ども用は、大浴場に入る手前の休憩室にもサイズが揃えて用意してありました

大浴場は、お風呂は一つだったので、そこに娘とのんびりつかりました
朝は早起きして一人で入り、癒されました
新しいタオルは浴場に置いていなかったと思う
なので、夜のバスタオルを再利用しました
アメニティ類は全部揃っていたので、特になにも用意しなくてよかった
ただ、各洗い場にクレンジングが無くて右往左往しましたが、結局クレンジングだけはお風呂場の一か所にまとめて置かれていました
子ども
こちらのホテルの子ども料金は、未就学児は一人1,100円でした
子どもは布団、食事なしで予約していたのですが、部屋の押し入れには布団が入っていました!
ツインのベッドをくっつけて添い寝で寝たのですが、使えばよかったかな

子ども用品は、浴衣、歯ブラシの他にスリッパも置いてありました!

1泊2食付きのプラン(夕食はライトイタリアン、朝食はビュッフェ)にしたのですが、
朝食は子どもも自由に食べられました
子どもに優しいホテルだと思います
料金
私たちが宿泊した時の料金は、7月後半の平日で、
1泊2食付き(夕食は軽めのイタリアン、朝食はビュッフェ)
大人1人19,400円、子ども1人1,100円 合計は41,000円
じゃらんから予約したので、じゃらんのクーポンを利用して36,000円の支払いでした
まとめ
夕方に近くを散歩したのですが、徒歩10分ほどのところにコンビニがありました
途中にあるくらすわというショップでは、お土産物が充実して売っていました
他にも美術館や温泉もあったので、時間があれば行きたかったな
今回のホテル、上諏訪温泉 紅やは、とても居心地がよかったです
子どもにやさしい!と売りにしているわけではなかったけれど、いざ行ってみると子ども用のものがしっかり揃っていました
部屋も清潔でくつろげたし、目の前には諏訪湖が臨めてのんびり過ごすことができました
デメリットとしては、夕食の満足度が低かったこと(イタリアンが口に合わず、出てくるのが遅かった)と、温泉がもっと充実していたらうれしいな(大浴場の浴槽が一つだったので物足りなかった)というところです!
これからも宿泊するなら、靴が脱げる部屋で探そうと思います!
コメント